最新の活動

Facebookの最新アップデート

これまでの活動

Pick up


//もしこの投稿にアイキャッチ画像があれば

2018年4月5日

経済産業委員会 質疑

中小企業と働き方改革をテーマに、プレミアムフライデーやIT投資補助金、就活2020年問題の他、フリーランスや女性経営者の出産育児環境整備や男性育休の必要性についても答弁を求める。

//もしこの投稿にアイキャッチ画像があれば

2018年3月28日

予算委員会 反対討論

森友文書改ざん問題や裁量労働制虚偽データ問題など政府の信頼性は皆無であり、格差是正効果や財政健全化目標もない平成30年度予算に対しては反対を表明。

//もしこの投稿にアイキャッチ画像があれば

2018年3月1日

超党派ママパパ議員連盟発足

子どもや育児環境を取り巻く諸課題を解決するため、超党派の議員連盟を設立し、事務局長に就任。

//もしこの投稿にアイキャッチ画像があれば

2018年2月21日

憲法審査会 意見表明

憲法9条改正の立法事実がないことや、憲法は、総理のいう「あるべき姿を語る」よりも「権力に対する抑制」の枠組みであるべき等、意見を述べる。

//もしこの投稿にアイキャッチ画像があれば

2018年2月1日

予算委員会 反対討論

平成29年度補正予算に対し、予算編成の要件である「緊要性」が感じられない公共事業や防衛関係費、危機的な財政状況を顧みていない等の理由から反対を表明。

//もしこの投稿にアイキャッチ画像があれば

2018年1月22日

第196通常国会召集

働き方改革や憲法改正などの論議が本格化する重要な150日間。

//もしこの投稿にアイキャッチ画像があれば

2017年12月6日

子連れ司会

愛知12区重徳和彦代議士の「しげとく和彦君を励ます会」で子連れ司会。

//もしこの投稿にアイキャッチ画像があれば

2017年12月6日

憲法審査会 意見表明

改憲、護憲、加憲の前に先ず論憲。しっかり論ずる場を持つべきであることや、いわゆる押しつけ憲法論を論点とすることへの違和感を述べる。

//もしこの投稿にアイキャッチ画像があれば

2017年12月5日

経済産業委員会 質疑

経済産業省内での取材規制や商工中金の不正融資問題の他、軽減税率導入のリスクなどについて大臣のご所見を伺う。

続きを見る

読み込み中