2019年12月3日
文教科学委員会 給特法改正案質疑
教職員の長時間労働を是正するアプローチは2つしかありません。学習指導要領を見直し、「やらないこと」を決めて業務量自体を減らすか、業務を分担出来るよう人を増やすしかありません。本質に切り込まず、変形労働時間制なるものを入れて、これで休みがとれるようになると強弁する不作為な改正案に対し、異議を申し述べました。
2019年12月3日
教職員の長時間労働を是正するアプローチは2つしかありません。学習指導要領を見直し、「やらないこと」を決めて業務量自体を減らすか、業務を分担出来るよう人を増やすしかありません。本質に切り込まず、変形労働時間制なるものを入れて、これで休みがとれるようになると強弁する不作為な改正案に対し、異議を申し述べました。
2019年11月20日
オークションサイトへの古文書流出の問題点やゲノム編集食品を罰則ナシの届出制で解禁することの危険性、UD(ユニバーサルデザイン)タクシーの乗車拒否問題について、大臣のご所見を伺いました。
2019年11月19日
英語民間試験や国語・数学の記述式問題について、マニュアルチェンジすれば実施可能と考えるか?or制度的な瑕疵がありゼロからの抜本的な見直しが必要か?のご所見に加え、あるべき政策決定の仕組みや検討メンバーについて、4人の参考人から意見を伺いました。
2019年11月7日
幼保無償化に伴う私立幼稚園等の便乗値上げ問題や、幼稚園類似施設や外国をルーツとする子ども達が通う各種学校が無償化対象外になったことへの疑義の他、大学入学共通テスト(※)における国語・数学の記述式問題導入の問題点についても述べました。
(※)2019年12月17日 文部科学省は記述式問題導入の見送りを発表。
2019年8月26日
45歳以下の青年議員20名からなる訪台団で陳建仁副総統に謁見
2019年6月14日
委員会で反対討論したのと同じ理由で決算認定に反対しました。内閣に対する警告決議案や措置要求決議案、国会法第105条に基づく会計検査院に対しての検査要請には賛成しました。
2019年6月13日
昨年1月、愛知県で3つ子のママが生後11ヶ月の次男を床に叩きつけて死亡させた事件が起こったことで知られるようになった多胎育児の課題について伺いました。併せて彼女が残された子どもたちを育てながら罪を償っていく為に欠かせない「地域の保護司」の課題についても厚労大臣のご所見を伺いました。
2019年6月10日
長期債務の残高が増加していることに対し有効な対策をとれていない点、歳出項目の硬直化により弾力的政策運営ができていない点、他により反対しました。
2019年6月5日
質疑に先立ち東京都児童相談センターと一時保護所を視察。